【冬の風物詩】塩カル対策できていますか?
いつもお世話になっております!佐久店スタッフDです😋
スタッフD、今更ながら新年1発目のブログになります!!
今年は佐久店スタッフ全員でブログを盛り上げるぞ〜😄と意気込んでおりますので、
是非皆さんご覧いただけると嬉しいです!!感想もよかったらお待ちしてますね🤗
★☆★
さて、本日のブログは、当店の整備スタッフからの
『この時期ならでは、整備スタッフ目線で本当におススメしたいメンテナンス』
をご紹介させていただきます。
この時期の車の天敵、、、!?🐹
『塩カル』について、当店で実施できる対策メンテナンスを紹介させて欲しい!!
と、まるで雪を溶かしそうな勢いの、熱い要望がございました。
整備スタッフのかわりにスタッフD、張り切ってブログにさせていただきます。
★☆★
長野にお住みの方は絶対に一度は見たことがあるかと思います。そうですあの白い粒粒です。
気温が低くなった時に撒かれ、道路を真っ白にするあいつですね。
塩カルが撒かれた道を走行すると、お車の下回りやボディに張り付き、
放置した結果、金属部分を錆びさせてしまいます。
下回りの錆びは長期間放置しておくと、腐食が進み、穴をあけてしまったり、
最悪の場合部品が落ちてしまうなんてことも、、、!!
このような状態にならないためにも、
『付着した塩カルを落とす!』
『付着しても錆びさせない!』
『錆びてしまったところをこれ以上進行させない!』
が重要です。
★☆★
さて、付着した塩カルを落とすには「洗浄」しかありません!!
当店では高圧洗浄機をあてて洗浄をする、「下回りスチーム洗浄」のメンテナンスがございます。
お車を上に上げての作業ですので、普段なかなか見えづらい箇所までしっかりと塩カルを落とせます。
施工後はこんなにピカピカに🙆!気持ち良い!!
※施工費は、5,500円〜、車種によってかわります。
そしてピカピカにした後は、
さび止めの施工を!!!
さび止めを施工する個所や、種類については別途メニューがございます。
お車にあった提案をさせて頂きますのでいつでもご相談くださいませ😎
この寒い冬もバッチリ★乗り越えていきましょうー!!
今の時期の施工でももちろんOK👌ですが、
冬が終わった春ごろに施工するのもおすすめです💪