ショールームブログ

Showroom
三輪店

優秀な "Honda SENSING"

2023.09.25

 

こんにちは三輪店です☀️

 

今回のブログはHonda SENSING について💡

 

(↑新型NBOX 描いてみました🤣)

 

Honda SENSING とは

本田技研工業の

安全運転支援システムのことです☝🏻

 

沢山の機能がありますが、

漢字や横文字がズラーーーっと並んでいて

中々ピンと来ない方もいらっしゃるかと思います…!

 

なので、シーン別に分かりやすくまとめて

ご説明したいと思います😊

 

 

街中を運転するとき

・衝突軽減ブレーキ

衝突を予測してぶつからないように

ブレーキをかけます

・先行車発進お知らせ機能

前の車が進んだことを知らせます

・歩行者事故低減ステアリング

 歩行者に近づきすぎると避けます

・路外逸脱抑制機能

車線からはみ出さないよう車線内に戻します

・標識認識機能

道路標識をお知らせします

 

 

高速道路を運転するとき

・アダプティブクルーズコントロール

先行車との車間距離を保ちながらついていきます

・車線維持支援システム

車線の真ん中を走れるようハンドル操作を助けます

・トラフィックジャムアシスト

渋滞時などの低速走行時にふらつかないよう、

車線の真ん中を走れるようハンドル操作を助けます

・ブラインドスポットインフォメーション

斜め後ろの車をお知らせします

 

 

駐車をするとき

・誤発進抑制機能

急な誤発進を防止します

・後方後発進抑制機能

(後ろへの)急な誤発進を防止します

・近距離衝突軽減ブレーキ

ぶつからないようにブレーキをかけます

・アクセル抑制機能

ブレーキとアクセルを踏み間違えた際に加速を抑えます

・パーキングセンサーシステム

前後の障害物をお知らせします

・後退出庫サポート

バックで出庫する際に左右から近づく車を知らせます

・Honda パーキングパイロット

駐車や出庫時の運転をアシストします

 

 

夜間に運転するとき

・オートハイビーム

ハイビームとロービームを自動で切り替えます

・アダプティブドライビングビーム

ハイビームとロービームを自動で切り替え、

照らす位置をコントロールします

 

 

 

現在HONDAのホームページにて

Honda SENSING × さまぁ〜ず

のスペシャルコンテンツが見られます✨

 

実際に鈴鹿サーキットにて

Honda SENDING を

体験している動画もあります!!

 

緊急時🚨はこんな風に安全装備が働くんだ〜

とタメになる動画なので

ぜひぜひ!みてみてください😉

 

 

サイトはこちらから👇🏻

https://www.honda.co.jp/hondasensing/movie/

 

 

前の記事へ
ブログ一覧はこちら
次の記事へ
点検・整備のご予約

Webからいつでも点検・整備のご予約や見積りができます。
メンテナンスのご予約はHonda Total Careアプリが便利です。

Honda Total Careへの入会をご希望のお客様は各店舗までお問い合わせください。
ご入会は無料です。